【仮面ライダージオウ】9話感想 檀黎斗王とソウゴの王としての性質差とは? 更新日:2022年5月13日 公開日:2018年10月29日 平成・令和ライダー感想 仮面ライダージオウ 9話『ゲンムマスター2016』 今週のジオウは仮面ライダーオーズ編の前編だ。 とはいえ、大方の視聴者が予想したように、前編は完全に檀黎斗の独壇場だった! 事実上、前編はゲンム(黎斗)編、後編がオーズ編 […] 続きを読む
【仮面ライダーエグゼイド】檀黎斗はなぜエグゼイド世界の神になったのか 更新日:2022年5月13日 公開日:2018年10月27日 コラム平成・令和ライダー感想 仮面ライダーエグゼイドにおいて、檀黎斗という存在はかなり特別である。 ベルトやガシャットなどの変身ツール一式の開発者であると同時に、怪人役であるバグスター誕生にも深く関わっている。 そして『ゼロデイ』や『仮面ライダークロ […] 続きを読む
【仮面ライダージオウ】8話感想 仁藤攻介の変化と変わらない部分 更新日:2022年5月13日 公開日:2018年10月23日 平成・令和ライダー感想 仮面ライダージオウ 8話『ビューティー&ビースト2012』 今回はウィザード編後半だ。 ウィザードらしさは仁藤攻介の登場に加えて、話の構成面でも意識されている。 それだけではなく、ソウゴの王様としての資質が開花を始めた。 […] 続きを読む
【仮面ライダーウィザード】仁藤攻介の『ピンチはチャンス』はウィザードのアンチテーゼ 更新日:2022年5月13日 公開日:2018年10月18日 コラム平成・令和ライダー感想 仮面ライダーウィザードはスマートかつスタイリッシュな物語だった。 そのため全体的にストーリーの破綻を抑え、無難に展開していった作品という印象が強い。 その中でひたすら破天荒に暴れ回り、その上ストーリー上でもかなり重要な位 […] 続きを読む
【感想・考察】仮面ライダージオウ 第7話 絶望=怪人化でウィザードを再現! 更新日:2022年5月13日 公開日:2018年10月14日 平成・令和ライダー感想 ジオウの第七話『ショータイム2018』はウィザード編の前編だ。 ショータイムの由来は本物のマジックショーだったでしたね。 ウィザードのキメ台詞「さあ、ショータイムだ」も『マジック(魔法)ショー』にかけているため、どストレ […] 続きを読む
【感想・考察】仮面ライダープライムローグで判明した設定の数々とは 更新日:2022年5月14日 公開日:2018年10月10日 平成・令和ライダー感想 ビルドロスにハマっている中、ほとんど衝動的にてれびくんを買って応募を出した超バトルDVD……。 そして本日、念願の仮面ライダープライムローグを手に入れましたッ! 感想を一言で表すと、ようやく収まっていたビルドロスが再開し […] 続きを読む
【仮面ライダージオウ】6話感想 ファイズの複雑な人間関係を再現! 更新日:2022年5月13日 公開日:2018年10月8日 平成・令和ライダー感想 仮面ライダージオウ 6話『555・913・2003』 ファイズ編が終わってもオートバジンさんの客演登場をまだ待っているゲタライドです。 前回のフォーゼ編からの流れで今回はがっつりファイズ編。 ストーリー構成的にはファイズ […] 続きを読む
乾巧と草加雅人の屈折した仲間意識 更新日:2022年5月14日 公開日:2018年10月5日 コラム平成・令和ライダー感想 どうも、仮面ライダーで好きなバイクを一つだけ挙げろと言われると、ファイズの三バイクが脳内で争いを始めるゲタライドです。 『仮面ライダーファイズ』の特異性は人間と怪人(オルフェノク)の交錯にありました。 主人公である乾巧自 […] 続きを読む
【映画感想・考察】仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判 更新日:2022年5月13日 公開日:2018年10月2日 平成・令和ライダー感想 リンク ※当記事は前ブログから引っ越してきた記事を加筆修正したものです。 どうも、アマゾンズは蛍火まで読む派のゲタライドです。 ひたすら楽しみにしていたアマゾンズ完結編。 喜び勇んで公開初日で観てきました。 私が普段使用 […] 続きを読む