このページにはプロモーションが含まれています フィギュア 感想・考察

東宝怪獣コレクション『モスラ(幼虫)』評価・レビュー

モスラ(幼虫)の評価・レビュー

モスラの昆虫らしい身体の再現

モスラ幼虫は、言ってしまえば巨大な芋虫である。苦手な人はもう大変に苦手でしょうね。
むしろそのリアリティのある恐さと、どこか愛嬌のある顔のマッチングがモスラ幼虫の魅力でもありますけど。

他の怪獣に比べて、柔らかで艶めかしい質感が、固いフィギュアで再現されています。

後ろの部分が少し反り返っているのも動いている生き物感が出ていますね。

でこぼことした窪みのある顔です。

今回のモスラは最初の単体映画として登場したモスラの造形になっています。
青い目と口がやや丸っこい特徴です。

細かな皺が刻まれた身体と違い、口の部分だけがぬらりとしたテカリがあります。

リアルな触手表現

移動の脚の造形は針を使って細かく刻まれています。
実際の着ぐるみではここに移動用の車輪が仕込まれていました。

裏側の脚のような触手もしっかりと再現されています。
このうねうね感がよく出来ています。

裏側も細かな皺が刻まれています。

初代ゴジラ(1954)の号数とレビューまとめ

モスラの幼虫バージョンは8~10号にて完成です。
最初は3号分も使うのは意外だなと思っていましたが、完成してみると思った以上に大きい。
初代ゴジラなら軽く轢きつぶせるサイズじゃないですか……。

このサイズだから再現できる細かな皺や触手の生々しさ。そして全体的に繊細な生物感がよく出ていました。

人気記事

何故アメリカでゴジラが愛されるようになったのか【解説・考察】 1
2014年にハリウッドでギャレス版ゴジラが公開され、2021年には『ゴジラVSキングコング』が激闘を繰り広げました。 流石に注目度の高い人気作だけあって、様々な場所で様々なレビューが飛び交っています。 ...
【感想・考察】ゴジラ-1.0 王道を往くマイナスの本質とは 2
2016年、庵野秀明監督は懐かしくも革新的なゴジラを生み出した。 シン・ゴジラは純国産ゴジラとして、間違いなく新たなムーブメントを迎えた。 しかし、そこからゴジラの展開は途絶える。 新作はアニメ方面や ...
【仮面ライダーアギト 考察】伝説の続きが創った平成ライダーの基礎 3
ドゥドゥン! ドゥン! ドゥドゥン! アー! 令和の世で需要があるのかと思っていたクウガ考察でしたが、本編だけでなく小説版まで予想以上の反響をいただけました。 中にはブログを読み小説版を購入してくださ ...
仮面ライダーBLACK SUN 敗者達の希望と悪の連鎖【感想・考察】 4
前書き:仮面ライダーBLACKの特殊な立ち位置 50年に渡る仮面ライダー史において、仮面ライダーBLACKはかなり独特な立ち位置にあると私は思っています。 熱狂的な直撃世代が多数いながらも、そこから外 ...
5
前書き:叩かれなければ生き残れない 『特撮界隈は民度が低い』 『特撮界隈は荒れやすい』 Twitterを眺めていて、これまで何度これらのワードを目にしてきたことでしょう。 民度が低い。私の苦手な言葉で ...

-フィギュア, 感想・考察
-