『ルパン三世VSキャッツ・アイ』 ルパンの敗北宣言【感想・考察】 更新日:2023年8月10日 公開日:2023年2月3日 ★3アニメトムス・エンタテインメントモンキー・パンチルパン三世北条司映画 作品情報 ネタバレ無しレビュー ※ 物語の詳細に触れない程度の軽微なネタバレ注意 まず映像に関してはCG作品で全体的に固めの印象。 とくに五ェ門のアクションシーンが強く影響を受けていて、手書きのスピード感や勢いを失ってい […] 続きを読む
なぜ未来のはるかは最後のコマを託したのか【ドンブラザーズ 43話考察】 更新日:2023年11月25日 公開日:2023年1月11日 暴太郎戦隊ドンブラザーズ特撮 前書き ドンブラザーズも年を明けて、ついに物語をたたみ始めました。 そこでまず回収されたのは、はるかの盗作問題。謎のウサギ漫画家椎名ナオキの正体です。 まあ、正体は大方の予想通りもう一人のはるかでしたが、Twitter上 […] 続きを読む
【感想・考察】仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年12月26日 平成・令和ライダー感想 前書き 本編のラストで感動や衝撃の最期を迎えても、劇場版とVシネマが前提でひっくり返される流れが予定調和になった昨今。皆様いかがお過ごしでしょうか。 劇場版の目玉といえばいくつかありますが、バイスの復活はまさに予定調和そ […] 続きを読む
【感想・考察】仮面ライダーギーツの懐かしくも新しい令和ライダー世界 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年12月4日 平成・令和ライダー感想 前書き:懐かしくて新しい多人数ライダー 平成ライダーから令和ライダーに移り変わって早四作目。 最初は令和ライダーと言っても平成ライダーと地続きで、明確に変わったのは一号ライダーが高岩成二氏じゃなくなったことくらいでした。 […] 続きを読む
仮面ライダーBLACK SUN 敗者達の希望と悪の連鎖【感想・考察】 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年11月13日 平成・令和ライダー感想特撮 前書き:仮面ライダーBLACKの特殊な立ち位置 50年に渡る仮面ライダー史において、仮面ライダーBLACKはかなり独特な立ち位置にあると私は思っています。 熱狂的な直撃世代が多数いながらも、そこから外れるとさして興味を持 […] 続きを読む
現実に心を持ったヒューマギアは生まれるか ~仮面ライダーゼロワンのリアリティ~ 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年9月22日 コラム平成・令和ライダー感想 前書き:現実に心を持ったヒューマギアは生まれるか 今更ゼロワンでAIを語るシリーズの後編でございます。 高度AI社会で人間の創作は消えるのか ~仮面ライダーゼロワンのリアリティ~ 前半は主に、AIの発展によりイラストレー […] 続きを読む
高度AI社会で人間の創作は消えるのか ~仮面ライダーゼロワンのリアリティ~ 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年9月3日 コラム平成・令和ライダー感想 前書き:時代がゼロワンに追いついてきた 仮面ライダーリバイスが終了したので例年通り総括感想を書いていたのですが、TwitterではAI学習による画像生成の倫理問題で大議論が発生。そこからゼロワン再評価という、完全に想定外 […] 続きを読む
なぜSNSのオタク界隈は荒れるのか ~特撮界隈から見るSNS社会とオタク文化の闇~ 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年8月5日 コラム 前書き:叩かれなければ生き残れない 『特撮界隈は民度が低い』 『特撮界隈は荒れやすい』 Twitterを眺めていて、これまで何度これらのワードを目にしてきたことでしょう。 民度が低い。私の苦手な言葉です。 かつてはSNS […] 続きを読む
暴太郎戦隊ドンブラザーズ 新・初恋ヒーロー メタフィクションが生んだヒーロー性【感想・考察】 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年7月31日 特撮 今回は初のスーパー戦隊関係の単独記事でございます。ドン! ドン! ドンブラザーズ! 出典:暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE公式ツイッター 近年はスーパー戦隊も観るようになっていたのですが、コロナ禍で劇場版が無 […] 続きを読む
ヘブンバーンズレッド Keyが歩む新たな伝説【評価・解説】 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年7月30日 ゲーム 今回は珍しく特撮ネタでもFGOでもない、最近ガチでドはまりしているゲーム『ヘブンバーンズレッド』(通称ヘブバン)の紹介です。 どれくらいハマってるかと言うと、軽い気持ちで書き始めたら、いつもの仮面ライダー記事級に熱が入り […] 続きを読む