仮面ライダージオウ 41話『2019: セカイ、リセット

ゲタゼミ生の皆様こんにちは、ゲタライド(@ridertwsibu)です。

視聴者達は全くいける気がしないまま、打ち切りマンガのラストシーンみたいな終わり方をした前回。
次回からは新章……というか最終章の開幕です。

回収されたアナザージオウウォッチと放置された加古川飛龍の復活!
そりゃあ「お前のせいだ!」と思っている相手に『過去のためじゃなく、今のために生きようよ』とか言われて納得できるわけがない。
というわけでアナザードライブどこ行ったのと思いながらアナザージオウⅡがやってくる!

そしてわざわざソウゴを未来に連れてきたオーマジオウは何がしたいのか。
次回の予想と考察を始めましょう。

オーマジオウの目的はソウゴを導くこと

最近黒ウォズはオーマジオウよりも、新たな時代を創ろうとしているソウゴに浮気疑惑がある。
トリニティを楽しんでいたりグランドジオウに感極まっちゃったりしているからね。
あんまり部下が仕事しないので自分が出張ってソウゴを導いている。まさにセフルマネジメント!

オーマジオウの歴史だと平成仮面ライダー達は皆像になっている。
グランドジオウではむしろ逆に像からライダー達が解き放たれて仏像化した。結局どっちも像だけどこっちは祀っているのだ!

どちらも平成ライダーを終わらせる存在という意味では変わらない。
けれどグランドジオウは終わらせながらも祀ることで人々(メタ視点で言ってしまうと視聴者)の記憶に残る。
つうか物理的に召喚しているのだからある意味ジオウがいる限り絶対消えない。
オーマジオウはライダーの力を自在に扱うが、あくまで力のみ。

つまり次代へ繋げる意味を持つため、先の時代に仮面ライダーが生まれなくなったオーマジオウとは存在意義が異なるのだ。
グランドジオウはカラーも金と白であることも相まって二人は裏表の存在なのかしれい。

そもそもグランドジオウは元の歴史にいたのだろうか?
トリニティで歴史が分岐しているので、そもそもグランドジオウを経由してオーマジオウになったという保証はない。

だとするならオーマジオウはここから今のソウゴを自分の未来へ繋げる必要がある。
そのためオーマジオウはそれとなくウォッチの残り個数を教えて、揃ったタイミングでまた現れた。

けれどドライブウォッチはオーマジオウから盗んだもので、ちゃんと自分が集めたものではない。
ゲイツがレジェンドから受け取り手にしたウォッチもあるが、明らかに共有財産化しているので広義の意味では自分で集めたと言える。

要するに今回も導きの一環として、まだオーマジオウに勝てないことを教え、ちゃんとドライブウォッチも集めようねーと伝えに来たのだ。この魔王、自分に甘い!

アナザージオウが進化したのは王に成った証

望んでいる人がどれくらいいるかわからないけど加古川復活。アベンジ開始だ!
馬子にも衣装という言葉があるけど、完全にコスプレだよ。これで街中歩くとか、ただの痛い子!
上手く乗せられて新興宗教の教祖に祭り上げられたような、利用されている小物臭がすごい。

アナザージオウもアナザージオウⅡに進化した。今さらジオウⅡかあーと思わなくもない。
だが、これまでの話を踏まえると実に論理的ではある。
本来の歴史だとソウゴはオーマの日にジオウⅡとなり、王へと至った。

そういう背景だけあって、中間フォームにもかかわらずジオウⅡはかなり強い。
ここまでのストーリーでも押されてこそいたがゲイツリバイブとは未決着で、明確に敗北した描写は無かったように思う。
サイキョーギレードがグランドジオウでもまだ主力武器であることからもそれは察せられる。

ならば歴史を改変して加古川を王にするならば、アナザージオウがⅡに進化しているのは納得だ。
とはいえ進化しても倒す相手はあのライダー仏壇である。
ラスボスのオーマジオウはともかくとして、アナザーライダーに新ライダー登場時の強キャラ補正、それも最強フォームが切れるとも考えにくい。

ただしアナザージオウの段階で、ジオウⅡと互角に戦えていた実績がある。能力としては未知数だ。
(ゲイツリバイブにドラゴンボールみたいな吹っ飛ばされ方もしてたけどね!)

もう一つ重要事項は歴史改変要素だ。
歴史改変者にさらなる歴史改変を仕掛けた。それもうショッカーが前にやってるとか言ってはいけない。しかも広範囲ビーム照射するだけのお手軽仕様で敵を消去可能なのも触れてはいけない。

予告を見る限りソウゴの存在が消えているか忘れ去られている。
そして代わりに加古川が王になった。
叔父さんすらソウゴを知らないとすると、バス事故でソウゴが助からなかった世界だろうか。

それだと何故ソウゴが消えてないのか不明だ。
しかも加古川の恨みも無かったことになるため、アナザージオウになる理由やソウゴへの恨みもなくなるのでは。改変内容がとても気になる……。

また、ソウゴは両親と友達がいなかったことから人間関係に餓えていた。
自分が最低最悪の王にならないという決心を支えるのはゲイツだ。
絆を得てしまった今だからこそ、友達を失う精神的負担は大きい。状況次第ではソウゴのメンタルは大ダメージを負う可能性がある。

友の喪失で言うなら、オーマジオウにならなかった未来が確定すると、ゲイツやツクヨミが生まれなかった世界に分岐して二人共消えてしまう
分岐先で存在していたとしても白黒ウォズのように別人と化して、オーマジオウ時空のゲイツ達は消滅する。
ゲイツ達は覚悟の上だろうけど、ソウゴにその認識があるのかは怪しいところだ。

友の存続を願うなら、ソウゴは最低最悪の未来を最高最善だと言い張りオーマジオウになるしか……なんか繋がった気がする。