リンク
平成ライダー史
どうも、ゲタライド(@ridertwsibu)です。 今回より平成ライダーを歴史をひもときながら語る新コーナー『ぼくの愛した仮面ライダー』をスタートします。 これまでのような純粋な感想と考察だけでなく、平成ライダー史から …
どうも、ゲタライド(@ridertwsibu)です。 前回はクウガが生まれた理由や流れを書きましたが、今回はストーリーやテーマ性についてのあれこれを中心に語ってみたいと思います。 本当は前回ここも含めて解説したかったので …
どうも、ゲタライド(@ridertwsibu)です。 二度に渡るクウガ考察を書き終えてみたらなんと2万5千字オーバー。当初は登場人物一人ずつ語っていくスタイルも考えていたのですが、それをやったら本一冊分の分量になっていま …
ドゥドゥン! ドゥン! ドゥドゥン! アー! どうも、ゲタライド(@ridertwsibu)です。 令和の世で需要があるのかと思っていたクウガ考察でしたが、本編だけでなく小説版まで予想以上の反響をいただけました。 中には …
作品別感想・考察まとめ
仮面ライダージオウ Blu-ray COLLECTION 1 最新27話『すべてのはじまり2009』 私がスタート前に書いた、最初のジオウ記事はこちら。 ジオウより前に、そもそも平成仮面ライダー二期とは何だったのか、とい …
リンク 最新話の感想・考察 ・準備中 その他 【前作】ジオウの全話感想一覧
単品考察・感想
どうも、ゲタライド(@ridertwsibu)です。 仮面ライダーの情報や面白そうなネタを求めてネットを彷徨っていると、(特にTwitterで)ちょくちょく目に入るのが『仮面ライダーは子供向けだから』という話です。 クウ …
どうも、ゲタライド(@ridertwsibu)です。 今回は『仮面ライダーは子供向けか大人向けか』についての考察後半です。前編はこちら。 記事としてあまりに長くなったので分けただけで、個人的には間を開けず連続して書いてお …
仮面ライダーで生命の尊さを解いた作品は多いですが、中でも『仮面ライダーエグゼイド』は特殊な立ち位置にいました。 ゲームと医療の合わせ技という水と油にも思える組み合わせがエグゼイドの特色です。 それもエグゼイドは一つの形だ …
どうも、実はアンクがタイガーオルフェノクだと気付くまで結構かかったゲタライドです 仮面ライダージオウの5・6話はファイズ編とフォーゼ編の合同となりました。 学園モノとファイズの融合はこれが初めてではありません。 ディケイ …
どうも、仮面ライダーで好きなバイクを一つだけ挙げろと言われると、ファイズの三バイクが脳内で争いを始めるゲタライドです。 『仮面ライダーファイズ』の特異性は人間と怪人(オルフェノク)の交錯にありました。 主人公である乾巧自 …
仮面ライダーウィザード,仮面ライダージオウ,仁藤攻介,平成ライダー
どうも、人生初の平成ライダーは龍騎だったゲタライドです。 もうかなり長い間平成ライダーに触れ続けてきましたが、特にここ数年はこれから平成ライダーを見ようと思っている人に、何から入ればいいのかをよく聴かれます。 特にこのブ …
どうも、ゲタライド(@ridertwsibu)です。 私はこれまで三桁以上の仮面ライダーの考察記事を書き上げてまいりました。 記事書く中で改めて痛感しましたが、ライダーの歴史はとても長い。 書いてると記憶が曖昧な部分や忘 …