なろう系の停滞とラノベが迎えるべき新時代 更新日:2023年11月25日 公開日:2023年3月18日 コラム 前書き オタク文化には古くからWeb小説界隈が存在する。 私もその中にいて、多分人からみるととんでもない辺境にポツンと住んでいる。 他の創作者達とは長らく距離を置き気味だったけど、こっちから一方的に観察する行為はずっと続 […] 続きを読む
現実に心を持ったヒューマギアは生まれるか ~仮面ライダーゼロワンのリアリティ~ 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年9月22日 コラム平成・令和ライダー感想 前書き:現実に心を持ったヒューマギアは生まれるか 今更ゼロワンでAIを語るシリーズの後編でございます。 高度AI社会で人間の創作は消えるのか ~仮面ライダーゼロワンのリアリティ~ 前半は主に、AIの発展によりイラストレー […] 続きを読む
高度AI社会で人間の創作は消えるのか ~仮面ライダーゼロワンのリアリティ~ 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年9月3日 コラム平成・令和ライダー感想 前書き:時代がゼロワンに追いついてきた 仮面ライダーリバイスが終了したので例年通り総括感想を書いていたのですが、TwitterではAI学習による画像生成の倫理問題で大議論が発生。そこからゼロワン再評価という、完全に想定外 […] 続きを読む
なぜSNSのオタク界隈は荒れるのか ~特撮界隈から見るSNS社会とオタク文化の闇~ 更新日:2023年11月25日 公開日:2022年8月5日 コラム 前書き:叩かれなければ生き残れない 『特撮界隈は民度が低い』 『特撮界隈は荒れやすい』 Twitterを眺めていて、これまで何度これらのワードを目にしてきたことでしょう。 民度が低い。私の苦手な言葉です。 かつてはSNS […] 続きを読む
【マナー違反?】温泉むすめにエロ絵師が名義を変えずに堂々参加していた件 更新日:2023年11月25日 公開日:2021年11月19日 オタクコラム 最近、色々と忙しすぎて、ブログを書くまとまった時間すらろくすっぽ取れない状態でした。 これはヤバい。とりあえず時代の流れに取り残されずサクッと書けるネタはないものか……と焦っていたら久方ぶりにツイートが4桁規模でバズりま […] 続きを読む
仮面ライダーとスーパー戦隊に女性主人公は必要か?【ニチアサ考察】 更新日:2023年11月25日 公開日:2021年8月3日 コラム 先日、Twitterでスーパー戦隊や仮面ライダーの女性主人公がいないことについてのツイートが流行しました。 ハッキリした根っこがわからないのですが、恐らくはこういう趣旨の話から広がった模様。 女児だって男が活躍するスーパ […] 続きを読む
仮面ライダーは子供向けか大人向けか? 二十年を駆けた歴史からの答え【後編】 更新日:2023年11月25日 公開日:2020年6月20日 コラム 今回は『仮面ライダーは子供向けか大人向けか』についての考察後半です。前編はこちら。 記事としてあまりに長くなったので分けただけで、個人的には間を開けず連続して書いており、更新も前後編同時なのですけどね。 結果「まった長い […] 続きを読む
仮面ライダーは子供向けか大人向けか? 二十年を駆けた歴史からの答え【前編】 更新日:2023年11月25日 公開日:2020年6月20日 コラム 仮面ライダーの情報や面白そうなネタを求めてネットを彷徨っていると、(特にTwitterで)ちょくちょく目に入るのが『仮面ライダーは子供向けだから』という話です。 クウガ以降のライダーが子供向けか大人向けかで議論する時は大 […] 続きを読む
転売屋の内情を暴露してみる 実はあまり稼げないからオタクビジネスまで 更新日:2023年11月25日 公開日:2020年3月8日 オタクコラム いつでも嫌な方向にホットな話題ばかりの転売屋。 特に近年は新型コロナウィルスに便乗したマスク転売。チケット転売規制に逮捕者や、以前もヨドバシカメラの転売規制に関するいざこざなど規制ネタが熱いです。 むしろ私が注目している […] 続きを読む
仮面ライダーゼロワンが一話完結方式になった理由は瞬瞬必生 更新日:2023年11月25日 公開日:2020年1月1日 コラム平成・令和ライダー感想 新年あけましておめでとうございます。 新年一発目の記事は宣言通り、ゼロワン本編の感想考察とは少し外れた位置からスタートです。 ゼロワンが開始されてから結構話題になりやすい一話完結のストーリー構成。 第一話から一話完結をメ […] 続きを読む